*お施主様からいただいたお声

ルティロワの皆様

寒さが日ごとに増します今日この頃、ルティロワの皆様に

おかれましては益々ご清祥のこととお慶び申し上げます。

引っ越しをしてから、あっという間にもう2ヵ月が経とうとしています。

住み始めてから本当に暖かく感動しています。子どもも

おもいっきりはいはいできて嬉しそうです。

パンフレットを見たときから、

家族で「素敵なお家だな、木のお家が良いな」と話をしており、

ルティロワさんで建てていただこう!とすぐに決めました。

打ち合わせの時、丸山ご夫妻、スタッフの方々には、

優柔不断な私どもの話を時間をかけて聞いていただきました。

カフェの飲み物はどれも本当に美味しかったです。

妊娠中、優しい言葉を掛けていただき、産後は子どものことも気にかけていただきました。

建設中の現場へ行った時も、皆様快く見学させてくださいました。

丁寧で的確なアドバイスをいただけて、素敵なお家になりました。

本当にありがとうございました。

今後ともよろしくお願い致します。またカフェにもお邪魔させていただきます。 

令和4年12月 M様より

ルティロワの皆様

お引き渡し頂いてから早3ヶ月が過ぎてしまいました。

皆様お元気でお過ごしでしょうか。

筆不精ながら、次から次へと感謝の気持ちが止まらず、こうして手紙を書かせて頂いています。

12月に引き渡しをして頂いて以来、すこぶる快適に過ごすことができています。

今年は取り分け寒く、雪も多い冬となりましたが、何も心配することなく、暖かい部屋の中で健康的な引き籠りとして過ごすことができました笑

2年前、夫婦2人で何となく始めた工務店探し、何処へ行っても同じ様な謳い文句で何となく決め兼ねていた2人でした。

そんな中、妻がどこからともなくルティロワさんの情報を見つけ出し、完成見学会にお邪魔することになりました。

そこで、家の素晴らしさは勿論、丸山御夫妻の説明や考え方、人柄、スタッフの方々の対応など全ての面において虜になりました。

そこからは、満場一致でルティロワさんにお願いしよう!となり、お話も進めさせて頂きました。

打ち合せ中も、恭弘さんのプロ意職や、和代さんの快活さ、スタッフの皆さんの笑顔等々、何度も助けて頂きました。

難しいものには、はっきりとその事を伝えて頂いたり、迷った際「絶対にこっちがおすすめ!」と声をかけて頂いたり、

絶対的な信頼感の基、随分と甘えさせて頂きました。

皆さんのお顔を持見するのが本当に楽しみで、打ち合せのためなのかお会いするためなのか分からなくなる程でした笑

打ち合せが終わってしまい、お会いできなくなるのが寂しい、という話になった際、

「カフェもできるのでいつでも来てください」と。うーん、流石です。

カフェのものも本当全て美味しくて、 本当に我々施主の事を考えてくれて、御自分方の仕事、できる事をしっかりこなして下さるプロの集団でした。

「ルティロワさんにお願いできて、お会いできて本当良かった!」この一言に尽きます。

この先、知人・友人に相談を受けたら間違いなくルティロワさんをお勧めします!

長文、駄文となってしまい恐縮ですが、この度は本当にありがとうございました!

又、今後共末永くよろしくお願いします!

末筆となりますが、お忙しい中とは存じます。皆様どうかくれぐれも御自愛ください。

皆様の健康と益々の発展を祈念しながら御礼の手紙の最後とさせて頂きます。

本当にありがとうございました!!

 

令和4年3月 Y様より

このたびは、私たち家族の自宅新築にあたり、

ルティロワ様はじめ多くの方々に大変お世話になりました。

皆様のおかげをもちまして、今日無事に引き渡しの日を迎えることができました。

右も左も分からない私たちでしたが、嫌な顔せず一つ一つ丁寧に説明していただいたり、

一緒に考え、素敵な提案をしてくださったり、私たちのイメージの何倍も素敵なお家が完成しました。

たった一つの、あたたかくぬくもりいっぱいな家をありがとうございました。

この家と共に年を重ね、思い出を作っていくことがとても楽しみです

これからも末永いお付き合いをよろしくお願いします。

ますますのご発展をお祈りしています。本当にありがとうございました。

 

令和3年12月 S様より

ルティロワの皆様

梅雨が明け、猛暑が到来いたしました。

貴社におかれましては、ますますご盛栄のこととお喜び申し上げます。

早いもので、夢のマイホームが完成し住み始めて8ヶ月が経ちました。

毎日とても快適な生活をおくっております。

ルティロワさんとの出会いは、6年前、子供たちが通う保育園で和代さんと出会ったのがきっかけでした。

プライベートでも飲みに行くほど親しくさせてもらい、その中で家を建てるならルティロワにお願いするね。

なんて夢を語っていたら、本当に実現しちゃいました。

土地の購入が決定した直後に、和代さんへ「家を建てたいから、お願いしたい」と連絡していました。

私の中では、ルティロワ以外はない。と思っていましたが、和代さんに、他社さんも見に行くように進められ見に行きました。

が当然、ルティロワさんへお願い。

ルティロワさんのお施主様見学会を見に行きながら、打ち合せをしました。

間取りも完成間近になって、やっぱりここの廊下をなくしたいと、わがままを言っても快く変更してくれて本当に感謝です。

また、カーテン選びにいたっては、和代"さんのセンスにおまかせ。

カーテン生地やデザインに色まで、全て和代さんが選んでくれたものを採用。

ソファーの色もアドバイスを聞き購入。

内装・インテリアは和代ディレクションです。

小さなことも何でも相談でき、打ち合わせの度にワワワク、たのしい家づくりの時間でした。時には、話が脱線し笑いも絶えませんでしたね(笑)

そして完成した家を見て、ご近所の方などから、

「素敵な家ね」「家の中も見せてほしいわ」と言ってくれ嬉しく思いました。

このたくさんの思いが込められた我が家は自慢です。

スタッフのみなさん、関わってくださった職人さんたちにも感謝を申し上げます。

これから、家族みんなの笑顔を守っていってくれる家になったと思います。

ありがとうございました。

今後とも末永いお付き合いをよろしくお願いいたします。

 

令和3年7月 F様より

 ルティロワの皆様

暑さが日ごとに増してまいりましたが、いかがお過しでしょうか。

新社屋の完成誠におめでとうございます。お礼をしたいと思いながらあっという間に1年が経ってしまいました。遅くなりすみません。

真夏、真冬と過ごしましたが、ルティロワの家はとても快適で、家から出たくなくなる程でした。特に冬は()

初めてルティロワを知ったのはナがノの家。それまで様々なハウスメーカーをまわっていましたが、

「ここだ!」というのがなかなか見つからず、手に取ったのがナガノの家でした。

ルティロワの家を見て、自由設計に床暖房、しかも家のイメージまでもがドンピシャでした。

普段色々言ない夫も「ここがいい!!」と夫婦の意見も一致()冷え症の私には床暖房が欠かせないと考えていました。

他のハウスメーカーでは、「床暖つけるなら太陽光も付けた方がいい」と言われ・・・

予算もどんどん跳ね上がり、思い通りの家づくりは難しいと思っていたところにルティロワに出会いました。

ルティロワでは、予算にも合わせてくれ、様々なアドバイスもいただき満足のいく家づくりができました。

よく、家づくりは3回やらないと理想の家はできないと聞きますが、ルティロワの家は自分たちの理想、希望が全てかなった最高の家です。

忙しい中、快く相談にのってくれた丸山夫妻には本当に感謝しています。

2人の人柄も素敵で、とても話しやすく、打ち合わせも毎回楽しくあっという間に時間が過ぎていきました。

和代さんのセンスのよさ、社長の家づくりへの誠実さ、このご夫婦に任せたら間違いないと思えるしほど、ルティロワ愛が募っていきました()

子育てしやすい間取りにしてもらったことで、家事もしやすく、

子どもたち共々快適に過ごしています。子どもたちも「僕たちの家!」と嬉しそうにしていました。

壁紙のキャラクターを見つけたり、「ここでいらっしゃいませ(お店屋さんごっこ)する!」と階段下におもちゃを並べたりと毎日楽しく過ごしています。

最高の家を建てて下さった丸山夫妻、スタッフの方々には感謝してもしきれません。

そしてこれからも末永いお付き合いをよろしくお願いします。

多忙な日々だとは思いますが、体調に気をつけてお過し下さい。

最後になりましたが、皆様の益々のご活躍をお祈り申し上げます。

 

令和3年6月 A様より

ルティロワの皆様

この度は 新社屋の開設誠におめでとうございます。

工事中 何度か 通りかかることがあったのですが、とてもステキで完成を楽しみにしていました。

内覧会に招待して頂き、とてもワクワクしています。

皆様に建てて頂いた我が家も今月で半年にりますが、ふと家の中を見渡してやっぱりいい家だな、最高にすごしやすい間取りに

おしゃれでかわいいデザインや家具たち。

人を家に招くのがとても楽しくなりました。

子どももとてもうれしそうで、家中走ったりかくれんぼして遊びながら成長してくれています。 ルティロワの新しい社屋から、

またたくさんのお家やそこに住む人達の喜びや幸せが生まれていくんですね。

ルティロワの家には生活しやすさはもちろん、たくさんのときめきやワクワク、楽しみ、幸せがつまっています。

新しい事務所にはカフェもあるということなので、時々あそびに行かせて下さい。

皆様のますますので健勝をお祈りいたします。

 

令和3年6月U様より

 

ルティロワの皆様

この度は本当に素敵な家を建てて頂きありがとうございました。

3年程前、家を建てたいと考え、色々なメーカーの完成見学会を何件もまわっていました。その頃偶然新聞で見つけたルティロワの完成見学会。

今まで見てきた家とは全く違いました。

あの日の衝撃や家のデザインを今でもはっきり覚えています。

自由設計って色んなメーカーで言われているけど、本当に完全自由設計って

こういうことを言うのだと感じました。

問取りも細かいデザインも丸山さんご夫婦の人柄の良さも、すべてに一目惚れし、

絶対にルティロワで建てたい!と、その日の帰りの車で決断しました。

話しもすすめて頂いていたのに、私達の家庭の都合で家を建てること自体が

一旦中止になってしまい、ご迷惑をおかけしました。

それから2年ほどして、再度新居の検討をはじめたのですが、

やはり建てるならルティロワ以外考られない、

ルティロワ以上の家はないというのが夫婦共通の想いでした。

約2年ぶりに丸山さんに連絡すると、快く受け入れて下さり

なるべく当時の価格に近くなるようにと考えながらも、

新たな希望をたくさんとり入れてもらい、とても満足のいく家を建てて頂きました。

また、和代さんのセンスが抜群で、悩んだらとりあえず和代さんに相談してみよう。

〝いっそのことおまかせでもいいくらいだね〟とよく夫婦で話していました。

私たちの好みをよく分かってくれて、和代さんの提案してくれるデザインはいつも一目惚れでした。

リビングの刺繍のカーテンが本当にきれいで、とても気に入っています。

打ち合わせは毎回楽しみでワクワクしていました。

そんな丸山さんご夫婦、スタッフのみなさんに建てて頂いた我が家は本当に住み心地が良く、かわいくて、暖かくて、

家族で過ごす時間がより幸せな時となりました。

家事がしやすく楽しみながらできるようになり、家の中を見渡すとどこを見ても素敵空間で、ストレスフリーな生活を送っています。

最高に過ごしやすい間取りです。

引き渡しの際に頂いた出産祝いもとてもかわいくてうれしかったです。最近はじまった離乳食で大活躍しています。

この素敵な家で毎日過ごせること、子どもの成長を見守ることができるのは本当に幸せなことと思います。

丸山さんご夫婦とルティロワスタッフの皆様、関わって頂いた全ての職人の皆様に心より感謝いたします。

新居を検討している知人がいたら全力でルティロワをおすすめしたいと思っています。

末筆ながら、皆様のますますご健勝と貴社のご繁栄をお祈り申しあげます。

 

令和3年 2月 安曇野市U様より

 

ルティロワ様

師走の候、皆様におかれましてはますますご精祥のこととお慶び申し上げます。

引き渡しから早いもので8カ月が経ちました。

あの日から毎日がとても快適で幸せを感じる日々を過ごさせて頂いています。

色々あった私達ですが優しく迎えて下さり

このような素敵な家を建てていただき本当に感謝でいっぱいです。

ありがとうございます。

私達がルティロワさんを知ったのは、

ルティロワさんでお家を建えられた方が紹介してくださったのがキッカケです。

初めてお家を見させて頂いた時、木の香りと素敵な家に心惹かれました。

そして何より建てられた方がとても満足されていて、こだわったところやルティロワさんの良さを

とてもたくさん伝えてくださいました。

そんな風に私達も大好きな家を建てたい!ありきたりな家ではなく私達らしい家を建てたい!と、

私達が家を建てるうえで一番願っていたことをルティロワさんなら叶えてくれるかもしれないと思いました。

それからSNSなどで理想を収集する日々でしたが、

素敵だなと思うものはやはり私達の予算では難しいものもあり、

そんな無知な私達にひとつひとつ丁寧に説明や提案をしていただきました。

できることはすぐに図面におとしてくださいました。

たくさんたくさん悩みましたが、

困ったときには丸山さんや和代さんがいつも的確で想像を上回るアドバイスをしてくださり

あぁ相談してよかったなと心軽くなったことを覚えています。

また、住んでからも私達にはわからない資材ひとつひとつにも

ルティロワさんならではのこだわりを感じ、住む人のことを考えて建ててくださっていることを

日々の住み心地の良さから実感しています。

ルティロワさんのおかげで“私達らしい大好きな家”になりました。

へんな言い方かもしれませんが、我が家が愛おしくてかわいいです♡

そんな風に思える家を建てて頂き本当にありがとうございました。

またサプライズで出産祝いも頂きありがとうございました

和代さんのお心遣いがとてもあたたかく嬉しかったです。

コロナ渦の中で大変なこともあったと思いますが、

職人の皆様、並びに関わっていただいた全ての皆様にこの場をお借りして感謝申し上げます。

これからも末長くお付き合いいただけたらと思います。

寒い日が続きますがお体に気を付けてお過ごしください。

最後になりましたが、皆様のますますのご健勝と貴社のご繁栄をお祈り申しあげます。

 

令和2年 12月 安曇野市M様より

 

丸山様、ルティロワの皆様

この度は素晴らしい家を建てていただき本当にありがとうございました!思い返せば

2年前、出産直前の大きなお腹で寿の見学会に伺ったことがはじまりでしたね。

あの時の素敵なお家がその日以来ずっと頭から離れず、

もう私の心の中では「ここで家を建ててもらいたい!」とすぐに決めていたように思います。見学会の10日位後が出産日でしたが、陣痛の痛みを乗り切れたのは

無事出産して、あのあたたかい家にみんなで暮らしたい!」という思いが強かったからだと思っています。

初めての打ち合わせでは、現実的な予算と向き合わねばならず、「本当に大丈夫かな...?」と落ち込んで帰ってきたのですが、今思えば社長から初めの時期に厳しい現実を見せていただいたことで、後々にこんなはずじゃなかった!」とならずに済んだのかなと感じています。仕事柄、家を拝見する機会は多かったのですが、いざ「では自分がお願いしたいのか」と考えると何か違うと感じることばかりで、「本当に建てたいところなんて見つかるのかな..」と思っていたのですが、そんな私が直感で「もうルティロワしかない!」と思えたことが選んだ決め手です。(理由になっていないかも⋯?)床暖や木の素敵な感じなど、お家そのものに関してももちろんですが、社長や和代さんをはじめとするルティロワの皆様の人柄も素敵で、

「こんな会社で働けたら、きっと楽しいんだろうな!」と思ったことも大きかったように思います。

家は高いお金を出す一生に一度の買い物「どんな人に家を建ててもらうか」と考えところ、

信頼でき、しっかりと向き合って下さる丸山さんにお願いしたいと強く思いました。

打ち合わせでは、こちらの要望をしっかり受け止めて様々な提案をして下さりありがとうございました!

また、スタッフの皆様には子供達の相手をして下ったこと、本当に感謝しています。

面倒な事を言い出す厄介な施主だったと思いますが、そんな私達にとことん付き合っていただいたおかげで、

私の想像以上の素敵な家が完成したことが、本当に嬉しくまた有り難く感じています。

家を見渡すと、打ち合わせをした時のこと、たくさん考えて話し合って決めていった時のことが蘇ってきて、

どこもこだわりを感じる場所ばかりで、これからも大切に住んでいきたいなと改めて思います。

最高の家を建てて下さり、本当にありがとうございます!これからもメンテナンスやその時々に出てくる相談事でお世話になりますが、

どうぞよろしくお願いします。

最後になりましたが、

丸山さんご夫婦をはじめとするルティロワの皆様とお世話になりました職人さん方の益々のご活躍をお祈りしています。

 

2020年10月25日 安曇野市O様より

ルティロワの皆さまへ 

 引渡しから6ヶ月が過ぎました。

マイホームの購入を考え、ハウスメーカーを回り、値段の高さにビックリし、何も分からずこういうものなのか…と驚いていました。

何社か回ったのち木の家に魅力を感じ、木造の会社を探そうと、

会社で家に詳しい人に相談したら、木の家なら…と「ルティロワ」をオススメされました。他にも教えてもらいましたが、

名前がカッコいいという理由で、「行こう!」と決めました。

職人さんは気難しい…と勝手な思い込みがあり、緊張していましたが、

丸山さん夫婦に会った時に、なんて誠実で安心感のある人なんだろう!と…とても話しやすく、何も知らない私たちにとても丁寧に説明をして頂き、ルティロワで家を建ててもらいたいと思いました。打合せが終わったあと嫁と話をすると、かなり気に入った様子で、その日に夫婦でルティロワで建ててもらおうと決めました。

予算に不安がありましたが、とりあえず自分たちの理想と希望は伝え、

後から何を削ろうかと考えていたら、

次の打合せで「すべて予算で収まりますよ」と言われ、ビックリしました。

その後の打合せでは、あまり決断力のない私たちに、優しく自分たち好みの家のイメージにアドバイスをくれ、おんぶに抱っこな打合せだった事を覚えています!(笑)

その頃私たちは、「悩んだら和代先生に相談しよう!」が口癖になっていました。(笑)

次第に出来上がっていく家の様子を見ていくうちに、徐々にマイホームの実感が湧いて来ました。

引渡しの時には、ステキなサプライズありがとうございました。ホントに嬉しかったです! 

ルティロワで家を建てて良かったと、今でも思っています。

これからも末永いお付合いを宜しくお願いします。

お身体には気をつけて、これからも頑張って下さい。

 

2020年4月 安曇野市K様より

こんにちは。お久しぶりです。

連絡がすっかり遅くなってすみません…

 早いもので住み始めてから数ヶ月…

日に日に愛着が湧き、未だに家を見回しながらニヤニヤする毎日です。

こんなにステキな家を建てて頂きありがとうございました☺

 家造りの事を何も知らない私たちを優しく迎えてくれ、私たちのふんわりした話を聞いただけで形にしてくれた丸山さん。

私の好みを理解して、毎回「どストライク」な提案をしてくれた和代さん。

そりゃ、ルティロワさんのファンになりますって☺

「絶対ルティロワさんで家を建ててもらおう!!」と決めたら、希望の条件ピッタリの土地に出会えたり、私の地元の友達に再会できたり…

ルティロワ パワースポット説!(笑)

いろいろ順調で、あっという間に地鎮祭って感じでした。

家が出来ていくのが楽しみ過ぎて、何回も何回も見に行っていました。

何回行っても嫌な顔をせずに対応して頂きました。

関わって頂いた職人の皆様、ありがとうございました。

 毎回の打合せも楽しみだったし、インスタの更新も楽しみでした。

私たちの家が紹介されている日のインスタはスクショまでしてました(笑)

本当に楽しい思い出しかありません。

本当に本当にありがとうございました。

暗い話題が多い毎日ですが、落ち着いた際にはまた思い出話をしたいです(笑)

 

文章がうまくまとまっていませんが、家造りがすごい楽しかった事と感謝をお伝えしたかったので、お手紙を書かせて頂きました。

本当にありがとうございました☺

 まだまだお話したいことがありますが、この辺で止めておきます☺

ではまた♪ 

 

2020年4月 安曇野市K様奥様より    

☆岡谷市の現場よりお客様の声を頂きました。

秋晴の候、貴社におかれましては、ますますご清栄びこととお喜び申し上げます。

新居の居心地良さに甘え、改めてご挨拶もままならず、建てて頂きました家に住み始めて何ともうすぐ一年となります。

この秋を迎え、春夏秋冬と過ごしてきましたところではございますが、真冬の寒さから真夏の暑さまで、とにかくこの家の中が常に一番快適なんだと日々感じております。

大きなこだわり、小さなこだわり等々、今思いますと本当に色々とありましたが、一つ一つ形にして下さいました。

全ての皆様に感謝しております。

改めまして、本当にありがとうございました。

キッチン、洗面所、吹き抜け等々、言い出したら止まりませんが…『諏訪湖の花火が見たい…』そんな思いから出来上がった3階小部屋。今年はばっちり迫力満点の花火を見ることができ、夏の楽しみも増えました。 まだ、子供が小さく主な生活空間は1階ですが、 これから子供が成長し、各々の空間が必要になってきましたら、また、2階の子供部屋に壁(!?)をつくって頂いたり、ちょっと取り付け家具(!?)なんかつくって頂いたり… まだまだこれからも大変お世話になりますが、どうぞよろしくお願い致します。

残暑も落ち着き秋らしくなり、朝晩と涼しくなってきました。床暖も低温で少しずつ稼働中です。

どうぞ皆様、体調に気をつけてお過ごしください。

一緒にお贈りしましたのは、飯島町の秋の味覚です!お口に合いましたら幸いです☆

 

2019年10月 岡谷市K様より

  

☆松本市の現場よりお客様の声を頂きました。

3月に引き渡しを受けてから、約4カ月経ちました。

お蔭さまで毎日、快適に過ごしております。

私達の家作りは、ハウスメーカー・工務店・設計事務所・ローコスト住宅メーカー等、あちこちのモデルルームを見学したり、完成見学会を見る所から始まりました。 しかし、なかなかしっくりとは行かず・・・。 有る所では、こういうの良いねと言った箇所が全てオプションだったり(オプション無しではどんな家?)、先に購入済みだった土地を担当者に貶されたり(それ以降、「打ち合わせに行くのを止めました)、建物の予算が少ないと工務店の社長から説教されたり(涙)、ウチの会社は、○○ 円以下では建てられませんが、付いてこれるなら打ち合わせを進めますよと言われたり(何故、上から目線?) 他にも、自由設計と言いながら、水回りの3点セット(風呂・トイレ・キッチン)が指定メーカー以外が採用出来なかったり、3点同じメーカーにしてくれと言われたり・・・。 自分たちの予算では、高額な設計料を払うと、建物に掛けられる予算が削られる事に気が付いたり・・・。 何社も回って、打ち合わせを重ねても『何か違う』の連続でした。 自分たちの希望する家は、自分達の予算では無理なのか・・・。それならば家を持つ事を諦めようかと夫婦で話し合ってた頃に、妻がルティロワを見つけました。 HPに載っていた手がけた家が素敵だった事と、『住む人の理想や要望、生活スタイルなどを時間をかけて丁寧にヒアリングしながら予算に合わせたベストな提案をします』の一文に、僅かな期待をかけて、訪問しました。

初めての打ち合わせの時は、これまでの経験から少し怖かったのも正直な気持ちでした。しかし、予算を伝えた時の丸山さんの『建てられますよ』という返答に、うれしくてビックリしました。しかも、まさかの無垢材で家を建てられる!  また、各種補助金の事も聞いてみた時、建物の性能的にはクリア出来ますが、年度内の予算が無くなれば貰えないので、補助金をあてにした資金計画は止めて下さいと言われた時に、『あ、この人は信用出来る』と僕は思いました。それまでは、補助金が貰える前提で資金計画をする会社が殆どで、僕の中ではすっと引っ掛かってた点だったのです。 また、本契約の前に間取りの提案をいくつもしてくれた事にも、驚きました。こちらの希望に合わせて、何度も図面を直すだけでなく、『こういう事も出来ますよ』という提案も沢山して頂き、私達家族にとって本当に使いやすい間取りになりました。 また、部屋を広く見せる工夫の提案が具体的だった事も分かり易くて良かったです。 間取りの事で悩んでる期間、本当に時間が掛かったのですが、催促する事無く、ゆっくりと考える時間を下さった事にも感謝してます。 今になって思うと、全ての打ち合わせに行けなかった事を残念に思う僕です。毎回、丸山夫妻との打ち合わせが楽しかったのです(夫妻の掛け合いも含めてね)。 また、常に住む側の立場で物を考えてくれたご夫妻には、感謝しかありません。 建物の工事が始まってからは、嬉しくてほぼ毎日現場に通いました。朝と夕方の2回ずつ。職人さんは、仕事しにくかったかもしれませんが、工事が進む様子が嬉しいのと現場を見るのが楽しかったのです。 また、各分野の職人さん達は、皆さん気持ちが良い人ばかりでした。 毎日に様に現場に通い、職人さんを質問責めにする施主に、嫌な顔する事無く、答えてくれました。 自分達の家を建ててると、他社で建築現場も良く観察する様になりました。ルティロワの作業現場は、他社と比べていつも綺麗でした。廃材を入れるゴミ袋(?)から、溢れそうになる事無く、いつの間にか新しい袋と交換されて、作業後の整理整頓もしっかりされてました。 また、建物自体も筋交いの本数が(他社と比べて)圧倒的に多い事も気が付きました。 建築途中で、大工さんに質問した事で分かった事ですが、建物の筐体が熱を持ちにくい工夫がされてました。住む様になってから、外が暑くても室内が涼しいので、高気密・高断熱と共に快適に暮らす為の設計・機構なんだなと思ってます。 デザインも使い勝手も予算も外観も内装も全て妥協しない妻の要望に応える設備機器と外装・内装選び。照明とコンセントとランニングコストに拘りがある僕。名前すら知らなかった『洗い出し』の玄関。安曇野のちひろ美術館にも採用されてる外壁。浄水器や食洗器、A社のキッチンにC社の水栓金具を組み合わせる、DIY太陽光に対応したコンセント等・・・。 全てルティロワでなければ実現不可でした。 完成してみれば、自分達の希望を、当初の予算通りで全て叶えられました(夢が叶いました)。仕様が決まったけど、予算オーバーでコストダウンの為に、何かを妥協という巷で聞く話も我が家には無縁でした。 しかも、無垢材とか床暖とか、僕の書斎とか、憧れはしても無理だろうと諦めてた装備も、しっかり取り入れてます。 お風呂(浴槽)も大きくなり、部屋数も増えたのに、賃貸時代比べて(ざっくりですが)電気代も水道代もほぼ同等。床暖を使う時期ですら、ガス代も、ガス代+灯油代とほぼ同等(脱衣所もトイレも寒くない)。本当に凄いなと思います。 遊びに来てくれた、双方の両親からも、『木の香りが良いね~』、『おしゃれな家だね~』と褒められました。 引き渡しの日に、お二人から貰った小さな箱に入ったプレゼント。その気遣いに嬉しくなりました。 多忙な日々を過ごされてると思いますが、身体が資本です。

スタッフを含め、ご夫妻も無理しない様に気を付けて下さい。 これからも、末永いお付き合いになります。よろしくお願いします。

 

2019年7月3日 松本市M様

  

ルティロワに決めるまでは、色々あって、 時間がかかりましたが、 お願いすることに決めてからは本当に楽しい時間でした! 最初はあまり予算もかけられないからと遠慮していたのですが、 打ち合わせで色々提案してくれて、 少しずつ、自分の(家族の)本当に建てたい家を描きだしていけました。

景色がよく、穏やかに明るく光が入り、風が抜けること キッチンから裏庭に出れて、庭でコーヒータイムを楽しみたい 高気密高断熱で冬は暖かく、夏涼しい家 仕事場、アトリエを作りたい 大切な北欧アンティークの家具もしっかり入るようにしたい シンプルながらも、素材にこだわり、ずっと飽きない上質な空間など 他にも細い部分まで希望を形にできたのも、注文住宅ならでは。 隠れて見えない部分の木材もとてもいいものを使ってもらえました。

冬の床暖は最高で、心配していた水道光熱費も、 食洗機、床暖、お風呂もトイレも最新機能で家事もラクラクになったのに どうやら上がっていないようです。 むしろ、水道代はお風呂大きくなってるのに下がりました。(食洗機のおかげ?) あんなに導入を迷った食洗機、今では朝から晩までフル活用、最高です(笑) 和代さん、おすすめしてくれてありがとう。 建築中も、近所の特権で、毎日のように現場に顔を出せたのも 家族にとってすごくいい思い出です。

大工さんや職人さんに作って頂いてる間、一緒に作ってるかのようなワクワク感を持てたし、 関わりがたくさん持てたことが、より家に愛着を生んでいます。

これが、私たちの家。

そんな場所ができて、家時間が最高で、幸せな毎日です。

本当に建ててよかったです。

 

2019.7月 松本市M様

 

  ☆塩尻市の現場よりお客様の声を頂きました。

ルティロワの皆様へ

引き渡しから2ヵ月が過ぎました。

お仕事はお忙しいご様子ですが、皆様お元気でしょうか?

ルティロワさんに建てて頂いたマイホームですが、最高です。

住んでいて毎日のように「幸せだね」と夫婦で話しています。

私達の家作りに携わって頂いた全ての方に感謝しています。

きっと皆様、私達が知らないご苦労があったと思います。

本当にありがとうございました。

私達のマイホーム作りは、検討してから数ヵ月で運よく土地と出会い、

土地や家について知人であった和代さんにとりあえず相談してみよう!と言うところから全てがスタートしました。

私は、和代さんの仕事なら“間違いない”と確信していたので、

ルティロワさんにお願いする気満々でしたが、一応主人と何社か見学に行きました。

和代さんにも、色々見てきてと言われてましたね。(笑)

そして、ルティロワさんの見学会が、お施主さんそれぞれの個性が見られて一番ワクワクして楽しいね!と、いつしか主人も魅了されていき、お願いすることになりました。

(今まで見学させていただいたお施主様にもお礼を申し上げたいです。参考にさせて頂きました。ありがとうございます。)

打合せは毎回楽しくて、本当に予算のこと以外はストレスフリーでした。(笑)

こだわりが無いと言っていた私達ですが、最終的に“拘りの塊”となり、細かなところまで散々お付き合いいただきました。

マイホームの不安は、丸山ご夫婦に相談して「大丈夫!」と言われると安心して決断することが出来ました。

時に、私達よりこだわって対応してくれる姿は頼もしく、ルティロワさんで建てて良かったなと思うシーンは何度もありました。

さて、最初に書いた様に「ルティロワの家が最高」という点ですが、本当に高気密高断熱で暖かいです。冬を過ごし、感動ものでした。

無垢の床は温かみもあり、床暖を切るとひんやりして気持ちいです。

おすすめしていただいた機能一通り全て良く、食洗機も付けて良かったです。

我が家は、スタイリッシュな雰囲気を目指して内装等を決めましたが、そこに“木の温もり”というルティロワさんの魅力がマッチして、

かっこいいのに温かみのあるマイホームになりました。本当にうちって良い家だねと100回は言ってます。自画自賛です。(笑)

こんな気持ちで、この家に住めるのはルティロワさんのお陰です。

マイホームを建てるということは、施主もとってもエネルギーを使うことですが、

その思いに寄り添って感動すら与えてくれたのは、ルティロワさんだったからです。

これからも多くの方と、素敵な家作りをしていってください。

楽しみにしています。

最後に冬快適に過ごせたので、この家で夏を過ごすのも楽しみです。

お忙しいと思いますが、お体を大切にお仕事に邁進されてください。

 

2019.5.11塩尻市 H様より

 

  ☆松本市寿の現場よりお客様の声を頂きました。

耐震も断熱もしっかりした家を建てたい!

無垢材に囲まれた家に住みたい!

床暖房や薪ストーブも欲しい!

という欲張りな思いを抱いて

ハウスメーカーや設計事務所まわりをしている時に出会ったのがルティロワさんでした。

 

丸山さんと初めてお会いした日、誠実な人柄、丁寧な説明、にじみ出る自信に『探していたのはこの人だ✨』と、ときめいたのを覚えています。

自分達の希望をどんどん素晴らしい形にしてくれるのが嬉しくて、あれもこれもとお願いしてしまいましたが、嫌な顔一つせず、急がせることもなく、常に施主のことを考えてくれるお二人に感謝の気持ちでいっぱいです。

 

ワクワクする図面、丁寧で理論的な説明、圧倒的な安心感のある丸山さん。

豊富な知識とセンスの良さ、的確な提案、そして何と言っても!!はじける明るさの和代さん。

ルティロワの魅力は数え上げたらきりがありませんが、一番の魅力がお二人の人柄でした。

楽しかった打ち合わせが終わってしまい、とても寂しいです。

毎回ものすごく長くものすごい回数をさせていただいたのに💦

想像でしかなかったものが、一つ一つ形になっていき、ついに明かりが点いた時は命が吹き込まれたかの様で感動しました。

そして私たち以上に、あちらこちらから写真を撮り、『この瞬間の為にやっているようなものなので・・・』と話されていた丸山さんの笑顔を見てさらに嬉しくなり、本当にルティロワさんでお願いして良かったなあと思いました。

お引渡しいただいた家は思い描いていた以上の素晴らしさでした。

寒い冬を暖かく居心地の良い家で幸せな毎日を過ごさせていただいています。

また、家中あちらこちらに悩み、迷いたくさん相談させてもらい一つ一つ決めてきたものばかりでとてもなつかしく感じています。

 

丸山さん、和代さん、藤森さん、武田さん、携わっていただいた職人の皆様、

本当にありがとうございました。

たくさんの方々のお力や思いで完成したこの家を大切に大切にしていきたいと思います。

これからも末長くよろしくお願いします。

お忙しいことと思いますが、どうぞご自愛ください。

本当にありがとうございました。

 

2019.2.16 N様

☆松本市村井の現場よりお客様の声を頂きました。

 

ルティロワ の皆様へ

この度は素敵なマイホームをありがとうございました。

新居に住み始めてから日に日に愛着が湧いていき、ここはこうして本当に良かった!というところばかりで後悔する点は見つかりません。それも丸山さんご夫妻が私たちの好みを理解していただき、受け止め、プロとしての的確なアドバイスをしていただいたおかげです。

数年前から幾つかのハウスメーカーや工務店を回りましたが、どれもこれもルティロワさんと比べてしまう自分達がいました。結局ルティロワさんの親身になって相談にのっていただける姿や、何より驚いたのは一度見学会に行かせていただいてから数年後にまた見学会にお邪魔した時に私達の顔を見ただけで私たちの事を覚えていてくださったことです。ルティロワさんなら信頼できる!丸山さんご夫妻に全部任せてみよう!という気持ちになりました。

それからの打ち合わせは毎回楽しみで、私達の漠然としたああしたい、こうしたい、を奥様は色々と提案していただき導いてくださったり、それを理解した上で丸山さんはプロ目線で的確なアドバイスをしてくれたり、決して私たちのやりたいことを否定されたりすることはなくいつも打ち合わせはワクワクでした。

最後になって資金の事や外構の事で不安な面も出てきましたが、直接現場へ来ていただいて親身に相談にのっていただき私たちの納得できる形にしていただけました。

引き渡しの時の奥様の「嬉しいけど手放しちゃうのが寂しい」という一言が印象に残っています。

この言葉からもいかにルティロワさんが私たちの家に愛着をもって造っていただいたのかがよく分かり、本当にルティロワさんにお願いして良かった、と心から思いました。

手紙では書ききれない思いがたくさんありますが、これからも末長いお付き合いをよろしくお願いします。

本当に感謝しています。ありがとうございました。

 

2018.8 松本市 H様

☆松本市今井の現場よりお客様の声を頂きました。

 

ルティロワの皆さんへ

職場の同僚からルティロワを紹介してもらい丸山さん達と出会えたこと本当に幸せに思います。私達の希望をいつも真摯に受けとめて何倍も素敵に膨らませて提案してくださる姿にプロの凄さと安心を感じていました。

完成した家は本当にお洒落で木の香りが心地よく丸山さん達にお願いして本当に良かったと思っています。家族皆でこの家で暮らしていける幸せを頂けたこと心から感謝しています。

今後、ますます忙しくなっていくと思いますがどうぞお体を大切にこれからも沢山の家族に幸せを届けていって下さい。

本当に感謝の気持ちで一杯です。

どうぞこれからも末永くよろしくお願い致します。

本当にありがとうございました。 

2018.7 松本市 S様 ご主人様

 

ルティロワの皆さんへ

7月7日新居の引き渡しの日…

こんなにもお洒落で素敵なお家を建ててくださったルティロワさんにただただ感謝の気持ちでいっぱいでした。

半年程前、主人からルティロワさんの話を聞き、家は大手メーカーで建てるものだとばかり思っていた世間知らずの私には失礼ながらちょっぴり不安がありました。

ですが、初めて丸山さん、和代さんとお会いしてその人柄と建築一つ一つのこだわりを聞きここでお願いしたいと思いました。

娘たちが一目で丸山さんに恋をしてしまう位でしたし(笑)

その後の打ち合わせは毎回とても楽しく、丸山さんの的確なアドバイスと和代さんの提案力のおかげで自分たちがどんな家を建てたいかどんどん明確になっていき、最後にはマイナスも何倍ものプラスに変えて下さる素晴らしさを感じさせて頂きました。

また、本契約や引き渡しの日などの節目には心温まる贈り物を頂きこんなにも密着した関係を作ってもらえたことを本当に感謝しています。

完成した家を両家の両親に見てもらい「本当に素敵な家だね。」と言ってくれ

娘にとってもとても嬉しく思い改めてルティロワさん、職人さんの素晴らしさを実感しました。

これから家族4人沢山の方の色んな想いが詰まったこの家を大切に暮らしていきたいと思います。

今後も何かと相談させて頂くこともあるかと思いますが末永くお願いします。

ますますお仕事もお忙しくなると思いますが、お体には十分気を付けて頑張って下さい。

応援しています…。本当にありがとうございました。

 

2018.7 松本市 S様 奥様 

 言葉だけでは伝えきれない感謝の気持ちでいっぱいです。

「この春の完成を目標に家を建てよう」と本格的に動き出しのがちょうど一年半前。

はじめはいくつかのハウスメーカーを回りました。

しかし、ある一社では私たちの希望はそこそこに、次の決算までに建てたらいくら安くなるだとかで、まずは契約をと急かされ…一体誰のための家づくりなのか、不安と疑問を感じざるを得ませんでした。また大きな会社になるほど仕方がないのかもしれませんが、間に入る人が多い分、希望を伝える難しさを早い段階から感じました。

そんな時に出会ったのがルティロワさんでした。

完成見学会で訪れた素敵なお家で、社長で一級建築士の丸山さんと直接お話ができ、私たちの家づくりに対する夢や希望に対して、一つ一つ分かりやすく丁寧に答えてくださいました。社長をサポートする奥様もいつでも親身になって話を聞いてくださり、この会社なら信頼できる、安心して家づくりを任せられると、夫婦で感じました。

家づくりが始まってからも、私たちのペースを尊重してくださり、じっくりと考え悩むことができました。悩みすぎて優柔不断になったことも多々ありましたが、その度に的確なアドバイスで導いてくださいました。

建物が完成に近づいてからは現場でも何度か打ち合わせをしました。図面上 だけでは分からなかった不具合について一緒に考えすぐに改善してくださいました。このようにできるのは、設計事務所と工務店が一体となったルティロワさんだからこそだと思います。

たくさんの想いが込められた自慢の我が家。ずっと大切にしていきます。

スタッフのみなさん、関わってくださった多くの職人さんにもこの場を借りて御礼を申し上げます。

今後とも末永いお付き合いをよろしくお願いいたします。

 本当にありがとうございました。

 

2018.3 安曇野市 N様

 

家を建てたいと思ってから5年。

ハウスメーカーや工務店を何社も周り、

『自分の理想の家はどんな家だろう。それを叶えてくれる工務店はどこだろう。』と

模索しながらやっと辿り着いたのがルティロワさんでした。

HPで見る写真はどれも私好みで、建てたお家を初めて見させて頂いた時は、

かわいくて、ステキ過ぎて、ワクワクが止まりませんでした。

そして、丸山さんご夫婦は本当にステキなイイ人でした。

話しやすくて、頼もしくて。

その人柄にも惹かれルティロワさんにお願いすることに決めました。

土地や資金のことで色々ありましたが、丸山さんが全て助けてくれて本当に感謝しています。

家づくりがスタートしてからは、“楽しい”の連続でした。

自分の提案とプロの提案とで、どんどん素敵な家が出来ていく。

ルティロワさんと一緒でなければ出来なかった私達の大切な家。

これだけでは伝えきれない思いがたくさんありますが、ルティロワさんに出会えて本当に良かったです。

ステキな時間と、ステキなお家。

ありがとうございました。

 

松本市O様

 

ルティロワの皆様へ

この度は、お家を建てて頂きありがとうございました。

私たちがマイホームを手に入れることが出来たのは、いろんな面でルティロワさんのご厚意に甘え、たくさん助けていただいたお陰です。本当に感謝の気持ちでいっぱいです。

丸山さんとは、主人が同級生で私たちが結婚後、赤ちゃんを連れて堀金の元事務所に挨拶に行かせてもらった時が、初めての出逢いでした。

その時、奥さんは二人目がお腹にいて♡私は初めての子育てで不安な中、同世代の丸山夫婦の明るさと気さくさに気持ちが和んだことを覚えています。

その数年後、自分たちが家を建てようかと思い始めた頃、一番相談しやすい丸山さんに話をすると本当に親身になって一緒に考えてくださいました。

ルティロワさんの家づくりに対する思いを聞いたり、完成見学会に何度も行かせてもらう中で、より一層ルティロワさんに自分たちの家づくりをお願いしたいと思いました。

(見学会では子供用の軍手もあり、毎回それが子供は嬉しくて、軍手のお姉さんのところに行くよ!と話すとウキウキしていました。笑)

また、見学会中なども、子どもを気にかけ見てもらったり、おやつをお土産に頂くなど、すっかりお世話になりありがとうございました。)

丸山さんには、家を建てるにあたり、いつもおんぶに抱っこ状態で・・・土地のことから全て付き添って頂き、また、小さなことでも何度も電話やメールで相談させてもらったりと、いやな顔せず対応してくださり、本当に信頼出来る方で感謝しています。

奥様とは、打ち合わせをする中で、まさかの私の兄姉とも知り合い!?と分かりビックリ!!ご縁をより感じました。笑

打ち合わせでは、主婦目線、ママ目線で会話が出来たり、豊富な知識やアイデアで1つ1つパーツを決めていけることができ、ありがたかったです。

そして、何よりそこで暮らす私たちの生活をイメージしながら的確なアドバイスが心強く思いました。

(子供たちも丸山さんのお子さんと遊ぶことが楽しみだったり、おもちゃで遊ばせて頂くなどありがたい環境でした!子供がお漏らししたり飲み物をこぼすハプニング💦泣き出す等々・・・色々あり、すみませんでした。いつも温かく優しい言葉をありがとうございました。)

ルティロワさんで働く方、大工さんをはじめ、家づくりに携わって下さった方々、皆さん本当にいい方ばかり!!丸山夫婦を中心にチームワークが抜群で!

建前からは、猛暑の中、本当に大変だったと思いますが、顔を出すたびに笑顔で話をして下さり感謝の気持ちと安心して家の完成を待つことが出来ました。

家が建ってみると、完成までにたくさんの時間が経ってるはずなのに、あっという間だったように感じています。これからゆっくりと「自分たちの家なんだ」と味わっていきたいとおもいます。

大変お世話になりました。

今後ともよろしくお願い致します。ルティロワさんの益々のご発展を祈念しております。

 

2018.10月 Y様より

 

 

ルティロワの皆さんへ

今から数年前に丸山くんが『俺、会社はじめます。』と、驚きの発言。

いよいよ独立すると言うことで、こちらも嬉しさが込み上げてくると同時に“もうここしかない”“いつか自分達も建ててもらいたい”と願っていました。

しかし現実的に色々と厳しくルティロワで建てて欲しいという思いはあるものの、実際には見学会ばかり行かせてもらうことになっても、丸山夫婦はいつも自分たちを温かく迎えてくれました。

“お家を建てたい‼”と決心が付き打合せが始まったのは今から約一年前。一つ一つ、何から進めて良いか良く分からない自分たちにまずは、フリーハンドで描いてくれた丸山くん。

和代ちゃんの経験や知識の引き出しいっぱいのアドバイス。打ち合わせは毎回新鮮で楽しくて、まるで結婚式を進めていくような感じでした。二人の的確なアドバイスを聞いているうちに少しずつ“自分達はどうしたいのか?”“どんな家を建てたいのか?”と、今まで漠然としていたものが少しずつ具体的に思い描けるようになっていきました。

だんだんと工事も進んでいき、その様子を見せてもらう事は何よりの楽しみでした。素人なので、詳しいことは分からないけど、大工さん、設備屋さん、左官屋さん、屋根屋さんなど職人さん一人一人が一生懸命に仕事をしていてくれることがとても伝わってきました。

その中である職人さんが『この家は本当に素敵で暖かい家になりますよ』と褒めてくれたり、床暖房をつけてくれた職人さんは、『ルティロワさんは本当に丁寧だよ。ここに関わる色んな工事の人間が作業しやすいようにみんなのことを考えて工事を進めてくれるんだよ』と話してくれました。こんな風に働く者同士が助け合って仕事がしやすいように工事を進めてくれる事を知り“さすがルティロワだなあ”と、こちらも感動しました。

丸山夫婦とは以前からの知り合いで毎回打合せでは笑いの絶えない時間でした。

そんな中、仲が良いからこそ距離が近づきすぎてしまう時もあり、すれ違いなるときもありました。それでも自分たちの為に常に信念を持ち心を込めて家を設計し作り上げてくれた丸山くん。いつも忙しいのに大事な時は必ずそばに駆け付けてくれて自分達の迷いを受け止め、上手に導いてくれた和代ちゃん。本当にありがとう!

ルティロワで建てて本当に良かった!素晴らしい一人一人の職人さんの手で作り上げてもらった最高の家になりました。

新居に住み始めてもうすぐ2週間。毎日とっても快適で、そして暖かくきのとってもいい香りに包まれながら生活させてもらっています。

お風呂のシャワーヘッド(エステケアシャワー)のお陰で、これからの髪の毛も沢山生えてきそうです。(笑)

これからも大切大切に、妻と二人、この家を守りながら暮らしていきたいと思います。

本当にありがとう。ルティロワ万歳!これからもずっと応援していきます。   

2018.3.14安曇野市W様ご主人様

 

ルティロワの皆様へ

丸山さん、和代さん、ルティロワの皆さん、それに楓ちゃん、みーちゃんもお元気ですか?

そんなによそよそしく文章を書くほど時間は経っていませんが…。

やはりきちんと感謝の気持ちをお伝えしたいと思い、夫婦それぞれ別に手紙を書かせていただいております。

本当は、引き渡しの日にお渡ししたかったのですが、遅くなってごめんなさい。

主人の場合は、ルティロワさんのHPにお施主さんからの感謝の手紙が掲載される度に、『俺も書きたい‼ルティロワ愛は負けない‼』なんてずっと言ってましたが。(笑)

お家を建てると言っても、本当に何一つ分かっていない私達でした。

それでも土地の事、ローンの事、設計の事、何から何まで一つ一つ丁寧に教えてくれて、一緒に考えてくださいました。

私達は、突然聞きたいことや、思いつく事が多く、いつも突然に電話してしまい、すみませんでした。

それでも、丸山さん達は快く対応してくれました。一度聞いた説明でも、何度も説明させてしまったと思います。

申し訳なさもあり、でも丸山さん達だからきっとちゃんと対応してくれると、いつも甘えてしまいました。打ち合わせはいつも賑やかで、とっても楽しかったです‼

丸山さん、和代さん、ルティロワの皆さんやお家を建てるにあたって関わってくれた方々、沢山の人達に出会えた事に本当に感謝しています。

最後、少しギクシャクしてしまうこともありましたが、半分友達関係もあるからなんでしょうね。正直な人間ですのでお許しください。(主人がです。)

これからも変わらずに、家族同士でお付き合い出来たら嬉しいです‼

丸山さん、和代さん、忙しくて忙しくて、休んでいる暇もないかもしれませんが、ちゃんと自分たちの健康も気にかけてくださいね。

身体が健康であってこそできる仕事です。

家族の為にも。私はそれが一番気がかりです。友人として、一顧客として、これからもずっと丸山家を応援しています!!

本当にありがとうございました♪   

2018.3.14安曇野市 W様奥様

一昨年あたりから丸山さんたちにお会いするまで、たくさんの住宅見学会に行き、多数のハウスメーカーに話を聞きに行きました。『こんな家に住みたい!!』と、色々調べたり、スクラッピングしたりしましたが、実際は、自分達が思い描いていた家作りは難しい、あきらめなければいけない部分もあることを思い知らされました。そんな中とあるハウスメーカーで(ご存知とは思いますが笑)企画住宅を提案され、斬新なデザインの家に一瞬心を奪われ、初期契約をしました。でも、私の中で『本当にこの家に住みたいのか?』『一生物である自分達の家、妥協していいのか?』という気持ちがありました。そんな時、通勤途中にある建築中の家に目に留まりました。『素敵な家だな~どこの会社のお家かな』と、通る度に気になる気持ちが大きくなっていきました。段々と出来上がっていく様子を見るうちに、『私の住みたい家のイメージだ!!』と思い、〝ルティロワ〟と会社名が分かった瞬間、すぐにネットで検索しました。検索すればする程、毎日毎日電話しようかどうか悩みました。(旦那が斬新な家を気に入っていたので笑)HPで見る素敵な家を見て、『ダメ元で電話してみようかな』と、旦那に内緒で電話をしました。電話先の声はとても丁寧で、私の不安をかき消してくれたのを今でも覚えています。そして、実際にお会いしてお話して丸山さんご夫婦の温かな人柄、ご夫妻の絶妙な掛け合いに心動かされ『ルティロワでお家を建てたい!!!』と思いました。初めて描いて頂いた図面に感動し、夫婦でずっとながめてワクワクしたのを鮮明に覚えています。毎回の打ち合わせは、とても楽しく、自分たちの希望も一つ一つ丁寧に聞き取って下さり、悩み事や相談事にも的確にアドバイスして頂いて、私達も安心して進めていく事が出来ました。無知で突拍子もないお願いをたくさんしてしまい、ご迷惑をお掛けしていたはずなのに、嫌な顔を一つせず真剣に応えて下さいました。ルティロワさんの家造りに対する想いやこだわりに感銘を受けましたが、それ以上にルティロワさんの職人さん、スタッフさん、そして丸山さんご夫婦の人柄が本当に大好きです。優柔不断な私たちの背中を何度も押していただき、素敵なかっこいい黒の外壁にたどりつきました。黒にして本当に良かったと本当に心から思います。素敵な家を建てて頂き本当に感謝しています。優柔不断な私達が唯一迷わず決断できたことは、『ルティロワで家を建てる!』と、決めたことです。本当にありがとうございました。これからも末永く変わらぬお付き合いをよろしくお願いします。2017.8.21 安曇野市 E様

“木の家に住みたい!夏涼しく、冬暖かい家に住みたい!いずれ出て行くであろう子供のことを考え、老後は一階中心で生活出来る家に住みたい!!そんな贅沢な理想を叶えてくれたのがルティロワさんでした!ルティロワさんと出会うまでいくつもの内覧会に足を運び、夢は膨らむものの予算との兼ね合いが合わず断念寸前でした。松原の見学会を見た時に、夫婦揃って『こんな家に住みたい!』と、心惹かれました。どこの営業の方より自信を持って薦めてくれた奥さんと、誠実な対応をしてくれた旦那さんの誠意で建てる決心をしました。丁寧な手書きでの設計図、理想が現実へとなっていきました。限られた予算の中でどれだけ理想に近づくか不安もありましたが、欲張りで細かい注文にも丁寧に対応して頂き、納得のいく木の香りに包まれた理想以上の家が完成しました。初めての家づくりで分からない事だらけでしたが、色々なサポートをしてくださった丸山夫婦を始め、スタッフの方には本当に感謝しております。ありがとうございました。娘たちと大切に楽しく住んでいきたいと思います。 2016.7 安曇野市 M様

たまたまネットで検索して、1回目の電話も2回目もタイミングが合わなく、それでも気になって、自宅兼事務所の見学をさせてもらったのが始まりでした。 どの物件見て回っても、いいなぁと思えど資金が足りない…だけど、人生の1番高い買い物だし、妥協したくない。 そんな思いで、丸山さんにやりたいことを全部ぶつけたら、それ+αが返ってきました。それ以降、私の都合でなかなか打ち合わせが出来なかったですが、思い通りの家が出来たと思ってます。今後もこの家を通じて、お世話になることがあるかと思います。末長く宜しくお願いします。

2017.8.6 安曇野市 K様

〝すべての想いが叶った家〟家を建てると決めてから、いくつものメーカーや工務店の見学会に行き思ったことは、「設計してくれる方と密に関わって一緒に理想の家造りをしたい」でした。初めてルティロワで造ったお家を見せて頂いたときの感動は今でも忘れられません。真冬なのに暖かく、シンプルで可愛さと格好良さを両方持ち合わせた理想の家でした。丸山さんの家づくりに自信を持っておられる表情、物腰の柔らかな人柄も素晴らしく「ルティロワでお家を建てたい。丸山さんと一緒に家造りをしてみたい!!」と強く思いました。家づくりが始まって、丸山さんご夫婦にはたくさんのわがままを聞いていただきました。私たちが納得のいくまで悩ませてくれたこと、迷ってる時にはこちらの希望や考えを尊重しながらも、プロとしてのアドバイスをしてくれたこと、そして何より丸山さんご夫婦の温かい雰囲気が心地よく、どんな小さな事でも相談できたこと。私たちの想いが全て叶い、理想を遥かに超える家づくりが出来たのは、ルティロワに出会えたお陰です。丸山さんをはじめ奥様、スタッフの皆様、各業者の皆様、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。大切に大切に暮らしていきたいと思います。ルティロワを選んで本当に良かった!ありがとうございました。

2017.7.8 塩尻市 s様

ネットで調べたり色々なホームメーカーへ行きましたが、ルティロワで建てられたお家を見学した時に『こんな家に住みたいなぁ〜』『このお家いいなぁ〜』と思い、ルティロワにお願いしたいと思いました。打ち合わせが始まりドキドキ、ワクワクという気持ちと、何も分からない不安な気持ちがありましたが私達のワガママをしっかり聞いて下さり、自分の事の様に、一緒に一所懸命に考えて下さる。打ち合わせをする度に、疑問や迷いをスッキリ解決、安心しながら家づくりを進める事が出来る。そんな建築士さんに出会えたこと、お家を建てて頂けたこと、本当に幸せに感じています。『信州の木の香り。あたたかい家。』これから住むのがとても楽しみです。これからも、末長くお付き合いして頂きたいと思います。丸山さんご夫婦をはじめ、スタッフの皆さま本当にありがとうございます。

2017.3.6山形村

友人を通じてルティロワさんと出逢い、お話をしていく中で、自分の思う信頼のできる建築士さんに出逢えたので、ぜひお願いをしました。打ち合わせの度に無理難題をお願いしたり、沢山の相談をする度に、いつも親身になって考えて下さり、納得のいく形に造り上げて下さいました。とても素敵な家に仕上げていただき、ルティロワさんと家造りに携わって下さった皆さんに本当に感謝でいっぱいです。ずっと描いていた“住みたい家”で、これからも家族みんなで暮らしていける事を嬉しく思います。2017.3.25 松本市 M様

家造りが始まってからの1年半、毎日がワクワクドキドキの連続でした。 家造りって、試着や試乗、試食、試飲のように、試す事が何一つ出来ない買い物であり、また一番高価な買い物。その買い物に、私達家族は後悔が一つも残らない結果が得られました。 完壁です!! まず…私達が損をしない提案。メリットではなく、デメリットを多く教えて頂き、常に私達の事を第一に考えてくれる姿勢。 そして人の良さ、技術力、センス、提案内容・・・すべてに おいて夫婦共々惚れ込みました。 恭弘さん…一級建築士のプライドを持ちながらも、鼻にかけない人柄。それでもプライドを十分生かした力量の持ち主。 そして、心惹かれる手書き の設計図。(毎回、拝見するのが何より楽しみでした) 和代さん…女性目線でのセンスの良さ、そして的確な発言。子供を連れての1日現場での仕事自体大変な中、第一に私たちの事を考えてくれる姿勢。何より、温かい人柄。丸山夫婦と触れ合ってみて、良きパートナーであり、どちらが欠けてもルティロワは成立しないお二人だと感じました。 今は、家が建った喜びはありますが、打ち合わせが終わった寂しさを、痛感しています。 とにかく楽しかった…家造りってこんなにも楽しいものなんだ!と教えてくれた丸山さん夫婦。 一生に一度の買い物だからこそ、後悔したくないと思っていても仕事や家事との両立では妥協がつきもの・・・と思う中、時間に余裕を持たせてくれる進め方で、現場を見ながらの打ち合わせ。 移動の時間を費やさず、現場での打ち合わせの為、色々な面で想像しやすく、 また人柄の良さで楽しい打ち合わせが出来た為、全く大変さを感じずに完成に至りました。何から何まで信頼出来て、一生ついていきたい♥そんな気持ちにさせてくれたご夫婦でした。 ルティロワさんと巡り会えて、ルティロワさんで家を建てる事が出来て、心から良かった。 一生に一度の買い物に一つも後悔が残らず、本当に幸せを感じています。 丸山さん夫婦を初め、スタッフの方々との出会いに感謝し、これからも長いお付き合いを 続けさせて頂きたいです。ルティロワ「木の家最高!!」2016.12.3 安曇野市 M様

子供と楽しく過ごせる暖かい木の温もりを感じる家を求めて我が家のマイホーム計画がスタートしました。最初はどのようなものかとハウスメーカーを何件か廻りだんだんと自分たちの予算内で造れる家がみえてきました。求めるものとは程遠く妥協をしなければいけない現実を知り諦めかけている中でルティロワさんと出会いました。きっかけは豊科の住宅写真です。ルティロワさんが手掛けた住宅と知りすぐに連絡させていただきました。打合せで初めて堀金の住宅に伺い、最高にかっこいいお宅で丸山さんご夫婦に色んな話を聞かせて頂きました。『理想の家が造れるかも・・』と帰りの車中ではルティロワさんにお願いしようと夫婦で話がはずみました。土地探しで難航した際、的確なアドバイスをして頂き本当に助かりました。貴重な助言に背中を押してもらいました。住宅造りもハウスメーカーでは対応してもらえなかったことも熱心に聞いて頂きました。自分達の理想以上のものを常に提案して下さるので、いつもドキドキわくわくで打合せの時間がとても楽しかったです。自分たちのことのように真剣に考えて下さるご夫婦のやりとりがとても心強かったです。先のこともしっかり考えて、誠実にこだわりを持って家造りに取り組んで下さっていることが端々に感じられました。そして最後の最後まで妥協しない姿に感動致しました。心から信頼できる業者様に出会えたことがとても幸せです。住宅撮影の時、嬉しそうに走る子供の姿を見てルティロワさんにお願いして本当に良かったと思いました。夢が現実になり幸せを沢山頂きました。ルティロワさんでなければ叶えられなかった家だと思います。丸山さまご夫婦をはじめ、スタッフ様そして今回携わって下さった全ての皆様にとても感謝しております。お忙しいとは思いますが御体を大切にして下さい。これからも素敵な家造りを楽しみにしております。末長くよろしくお願い致します。本当にありがとうございました。   2016.7.17 安曇野市 K様

家づくりへの想いを全て叶えてもらいました!!丸山さんと初めてお会いした時に、その人柄と家づくりに対するこだわりやセンスの良さに惚れ込みすぐにお願いしました。何事も初めてで不安な事が多い中、何でも相談できて安心してお任せ出来たことが有難かったです。家づくりを進めていく中で、沢山の細やかな要望にも全て応えていただき、また、ざっくりとした要望には的確かつ期待以上の提案をしていただけて、本当に素晴らしい家になりました!寒い寒い長野の冬も、こだわりの『断熱』と『床暖』で家の中は信じられないほど暖かく、日々幸せを感じています。本当にありがとうございました。 2015.12 松本市 K様

ルティロワに来るまでに数十社のハウスメーカーや地元の工務店を周りました。どの会社も建物のクオリティ、値段、土地に納得いかず、何かを我慢せざる得ない状況になり、家を建てるのが嫌になっていました。丸山さんに出会い、ルティロワの建築家としての強いこだわりと高い技術力、顧客第一の対応を感じ、安心してお家をお任せ出来ると思いました。建物のクオリティ、値段、土地、全てに妥協せず、私どもの理想のお家が建ちました。私どものわがままを全て聞いていただきありがとうございます。 今後ともよろしくお願いします。  2015.7 安曇野市 K様

一級建築士事務所株式会社ルティロワ

〒399-8205 長野県安曇野市豊科2642-2 

電話番号:0263‐55‐4521    FAX番号:0263‐55‐4591

木造住宅設計/施工管理/新築/リフォーム  

安曇野市/松本市/塩尻市/朝日村/山形村/池田町/松川村/大町その他(中信)

※2021年6月新社屋竣工に伴い本社を移転しました。