当社について


当社の社名ルティロワは、フランス語で、ル・ティロワ(Le tiroir)『引き出し』を意味する。

色々なご提案がしたいという思いから名付けました。


ごあいさつ


丸山 恭弘 -Yasuhiro Maruyama-

代表取締役社長

長野県安曇野市堀金(旧堀金村)出身

 

現在に至るまで私が設計から施工まで手掛けた物件が300棟以上になりました。自分が携わった住宅を此処彼処で目にする機会が増え、とても感慨深いものがあります。

長年、設計業務や現場監督の仕事に携わる中で、〝設計事務所におしゃれな家を設計してもらいたいけど、高額な設計料は払えない〟という要望を叶えるべく、高額な設計料は頂かずに間取りを一から設計しております。

私のこだわりは、住む人の暮らしを考えて思いを込め一から要望をひとつひとつお伺いし、手書きで描かせていただいている為、過去1棟も同じ家はありません。

間取りがパソコンで自動作成の出来る時代ですが、意味のない間取りではなく、

意味のある間取りを一級建築士としてプライドを持って考え、1棟1棟時間をかけて設計しております。建築士として、設計だけでなく現場監督・現場作業をすることで、

自身の設計した建物へ責任を持つことを重視しております。

自分自身の知識や技術で、新築だけでなくリフォームや設備機器の取替えなど家の困りごとなどが起きた時に、〝ルティロワに相談してみよう〟と気軽に声をかけて頂けるよう

そして、地域の方々の味方になれるよう日々精進したいと思いますので、どうぞよろしくお願いします。

保有資格

  • 一級建築士
  • 管理建築士
  • 耐震診断士
  • CASBEE戸建評価員
  • IAU型免震技術者
  • 増改築相談員 
  • JBN耐震診断改修施工指導者 他

丸山 和代 -Kazuyo Maruyama-

取締役副社長

高校を卒業後、専門学校の建築設計科へ入学。

はじめての建築設計製図展で最優秀賞を頂き、卒業後はラッピングバスのデザイン施工の会社に就職。広告デザインやフィルムデザインなどのデザインの制作施工に携わり、その後、大手住設メーカーに勤務。全国顧客満足度コンテストで3回連続で優秀賞を頂き、松本ショールーム始まって以来の快挙と言うことで、支社長賞を頂く。その後、ハウスメーカー、工務店を経て、結婚、出産を機に主人と二人でルティロワを立ち上げ。

ゼロからのスタートも2024年1月には、10周年を迎えました。自分達の家づくりにご賛同頂けたお施主様に出会えたこと、創業時から共に働いてくれる職人さんや私達夫婦をサポートしてくれる社員に恵まれたことに感謝しております。

お施主様や地域の皆様に恩返しのつもりではじめたルティロワカフェは、常連のお客様の明るい声と笑い声が聞こえ、楽しい毎日となりました。仕事を通じて建築、インテリアと最新のデザインやトレンドを情報交換出来る仲間にも出会え、同じ立場で相談出来る心強い仲間がいること、いつも応援励ましをくれるお施主様がいることが私の強みとなっていると思います。後悔のない家づくりをお施主様と一緒に楽しく、お互いにありがとうの言える関係が続けられるように、母心を持って全力投球で仕事をしたいと思っております。

保有資格

  • icon  (一社)日本インテリアコーディネーター 協会 正会員
  • JLCA(一社) ライティングコーディネーター
  • 風水鑑定士 
  • 整理収納アドバイザー準1級 他 

Instagram

@kazuyo.le_tiroir


ルティロワの家づくり 流れ


Step1 無料相談

新規様1日2組限定でゆっくりとお時間をとってご相談させて頂きます。まずは、メールかお電話でお問い合わせをお願いします。

無料にて資金計画表をお作り致します。

Step2 お申し込み

約1ヶ月程度で、ご提案プラン作成します。ご希望されるお客様に対して、お客様のご要望を反映したご提案プランを作成します。

  • 平面図、立面図、パース、概算見積書などでご提案します。
  • 基本設計に至らなかった場合には、提出させていただいたご提案書はすべて回収させていただきます。
  • 申込金などの費用は発生しません。

Step3 基本プラン設計

途中解約の場合は設計状況に応じて設計料が発生致します。お客様のご要望を取り入れて、納得が行くまで何度でもプランを変更していきます。

Step4 実施設計

実施設計にあたり地盤調査を致します。基本設計により最終決定したプランの建築確認申請図書一式、構造詳細図書を作成致します。許容応力度計算、令46条壁量計算、品確法の壁量規定などの書類を作成致します。補助金等の申請資料を作成します。

 ※上記記載すべての書類を自社にて作成致します。(※外注依頼は一切しておりません)

Step5 工事請負契約・建築確認申請手続き

工事請負契約時の費用は印紙代のみとなります。契約金は頂きません。工事金額、工事内容など最終確認し工事契約を結びます。

建築確認申請の書類準備を行います。敷地の条件によりその他の諸手続きや申請が必要になる場合があります。

※着工に合わせて初回の支払いが発生いたします。

Step6 地鎮祭

地鎮祭を行います。

地鎮祭の際には、初穂料を直接神主様へお施主様より直接お渡しいただきます。

(祭壇等の準備は当社で行うため、費用は掛かりません。)

Step7 工事着工・竣工

基礎工事から建物のお引渡しまで平均約6ヶ月が必要になります。家の大きさなどにより工事期間が前後します。                 期間中に検査機関の中間検査と完了検査が行われます。

広告などの経費を削減してお施主様へ還元している為、当社集客のための完成見学会を全棟開催をお願いしております。

(※状況に応じて開催できない場合がございます。)

Step8 お引渡し・アフターメンテナンス

各設備機器等の使い方などの取扱説明を行います。鍵と建築確認申請書等の竣工書類一式をお渡しします。

お引渡しをしてから約半年後にアフターメンテナンスを行います。 その後、1・3・5・10年で定期点検を実施します。

※実施日1か月前よりお施主様ご自身でご予約いただくようになります。

会社概要


屋号

株式会社ルティロワ
代表者 

代表取締役社長 丸山 恭弘 

役員

取締役副社長 丸山 和代

設立

2014年(平成26年)1月8日

事業内容

一級建築士事務所

新築・リフォーム・エクステリア(住宅設計・設計管理・施工管理)

【建設業許可】(般-4)第25580号

【建築士事務所登録】一級建築士事務所長野県知事登録(松本)C第97231号

【食品営業許可】飲食店営業「建築家と小さなcafe ルティロワ」併設

所在地 〒399-8205 長野県安曇野市豊科2642-2

営業時間

9:00〜17:00

定休日

月・日曜日・祝日(夏季休業・年末年始休業) ※定休日のお打合せは、ご相談ください。

連絡先

TEL:0263‐55‐4521 / FAX:0263‐55‐4591

対応エリア

安曇野市、松本市、塩尻市、朝日村、山形村、池田町、松川村、大町(その他中信地域※要相談)

沿革


2014年 1月8日 「Le tiroir ルティロワ」設立
2014年 5月29日  株式会社 ルティロワに法人化
2018年 3月1日  堀金から豊科2361-10へ本社を移転
2021年 6月15日  豊科2361-10から豊科2642-2へ本社を新築移転    

アクセス


株式会社ルティロワ 一級建築士事務所

〒399-8205

長野県安曇野市豊科2642-2